自然科学部

 

質問1  活動日・活動の内容活動日:火曜日、金曜日

物理班・植物班・ペットボトルクーラー班・植物班に分かれて研究をしています。自然科学部の「大会」は、研究発表会です。研究の成果を論文にまとめ、名古屋市科学館や大学で行われる発表会に出ています。
カメ、プラナリア、魚などの生き物を飼育しています。畑を作って野菜を栽培しています。穴を掘ってビオトープを作りました。
天文班・プログラミング班・電子工作班を作りました。
質問2  活動の雰囲気研究発表会の時期は忙しく、毎日遅くまで論文を書いたり発表練習をしました。発表会がない時期は研究の手法を学びます。
天文班・プログラミング班・電子工作班はできたばかりで、これから勉強していきます。
質問3  目標県大会(高文連自然科学専門部研究発表会)でよい発表をし、さらに上位の大会(愛知県アートフェスタ)で発表する。

校内・校外で天体観望会を行う。(天文班)
文化祭までに電光掲示板を作る。(電子工作班)
情報オリンピック全国大会出場。(プログラミング班)
質問4  大会等の成績高文連研究発表会(平成29年2月5日 名古屋市科学館) 優秀賞
第1回 東海地区 理科研究発表会(平成28年11月13日 東海学院大学) 奨励賞
愛知県科学技術教育推進協議会研究発表会(平成28年12月27日 自然科学研究機構岡崎コンファレンスセンター )
新入生・OB等へのメッセージ自然科学を研究し互いに切磋琢磨する「研鑽」の場です。
研究発表会や講習会などを通じて、他校の生徒と交流する機会もあります。
自然科学を学び、研究したい人の入部を待っています。

 

 

「高文連自然科学専門部研究発表会」発表生徒:2年生5名、1年生9名

2017年2月7日(土)

名古屋市科学館

 

「科学三昧inあいち2016(あいち科学技術教育推進協議会 平成28年度合同発表会)」

2016年12月27日(火)

自然科学研究機構岡崎コンファレンスセンター

 

理科研究発表会「第1回 東海地区 理科研究発表会」に参加しました。

2016年11月13日(日)

東海学院大学

 

高文連の研修会「名古屋大学農学部実験講習会」に参加しました。

2016年11月12日(土)

名古屋大学農学部

 

高文連の研修会「放射線ウォッチング」に参加しました。

2016年7月28日(木)、29日(金)

名古屋市科学館の実験室

 

 

高文連の研修会「磯生物の観察・調査」に参加しました。

2016年7月21日(木)

知多半島 荒磯松海岸