- What's New
- 保護者の皆様へ
- 緊急連絡
- 学校説明会
2025/07/09
「就学支援金の申請について」をアップしました。
生徒全員の保護者の方の手続が必要となります。締切は7/16(水)です。
下のバナーボタン(パソコンの方は左バナーボタン)の「就学支援金・高校生対象奨学金・各種証明書・教育実習」から進み、最初の「就学支援金の申請について」の項目を御参照ください。
2025/07/08
学校説明会(西高見学会)8/25(月)午前の受付も申込人数が上限に達したので締め切りました。
[8/22(金)午前は既に締め切っています]
8/22(金)午後、8/25(月)午後、8/26(火)午前・午後は引き続き受け付けています。
2025/07/08
7/3(木)1年生5限「総合的な探究の時間」のR-CAP説明会の様子をアップしました。
2025/07/04
学校説明会(西高見学会)8/22(金)午前の受付は申込人数が上限に達したので締め切りました。
8/22(金)午後、8/25(月)午前・午後、8/26(火)午前・午後は引き続き受け付けています。
2025/06/28
6/24に開催した、3年生向けの大学説明会についての投稿をアップしました。
このリンクから進んでください。
2025/06/21
学校説明会(西高見学会)のお知らせをアップしました。
上(もしくは下)のメニューから、「中学生の方へ」→「学校説明会」と進んでください。
2025/06/06
令和7年度(2025年度)の学校案内をアップしました。
上(もしくは下)のメニューから「中学生の方へ」→「西高パンフレット」と進んでください。
2025/06/03
The Journal Of Global Studies最新号をアップしました。[留学生のホストファミリー大募集!]
下のバナーボタン(パソコンの方は左バナーボタン)の「ICHINISHI国際教育プログラム国際理解コース」から進んでください。
2025/5/21
高校生対象の奨学金の案内③をアップしました。
下のバナーボタン(パソコンの方は左バナーボタン)の「就学支援金・高校生対象奨学金・各種証明書・教育実習」から進んでください。
2025/5/7
高校生対象の奨学金の案内②をアップしました。
下のバナーボタン(パソコンの方は左バナーボタン)の「就学支援金・高校生対象奨学金・各種証明書・教育実習」から進んでください。
2025/4/22
スクールカウンセラー来校日をアップしました。
下のバナーボタン(パソコンの方は右バナーボタン)の「保健室から」→「心の健康相談室について」にあるリンクから進んでください。
2025/4/18
(1)吹奏楽部定期演奏会(4/29)のお知らせをアップしました。
下のバナーボタン(パソコンの方は右バナーボタン)の「部活動」→「吹奏楽」と進んでください。
(2)R7ラーケーションを取ることができない日をアップしました。
上のメニューもしくは下のメニューの「学校概要」→「年間行事予定」に進んでください。
2025/4/16
高校生対象の奨学金の案内①をアップしました。
下のバナーボタン(パソコンの方は左バナーボタン)の「就学支援金・高校生対象奨学金・各種証明書・教育実習」から進んでください。
2025/4/11
(1)進路実績をアップしました。上または下メニューから 学校概要→進路実績 に進んでください。
(2)4/14から本校の電話対応時間を変更します。詳しくは「本校の電話対応時間について(お願い)」をご覧ください。
2025/4/7
一宮ケーブルテレビICCの方が本校入学式を取材されました。4/7(月)の17:00~、19:00~、21:00~、23:00~、ICCチャンネル12の「街ネタプラス」の中で放送予定です。また、YoutubeのICCのチャンネルでも4/8(火)の17:00頃から見ることができます。
2025/4/3
令和7年度の年間行事予定表をアップしました。上のメニューもしくは下のメニューの「学校概要」→「年間行事予定」に進んでください。
2025/4/2
「就学支援金の申請について」-新入生の保護者の皆様へ-をアップしました。
下のバナーボタン(パソコンの方は左バナーボタン)の「就学支援金・各種証明書・教育実習」から進んでください。
(注意!申請ができるのは4/7の入学式でIDとパスワードを受け取られてからです)
2025/2/8
愛知県教育委員会から保護者・地域の皆様へのお知らせ
「教員の働き方改革に向けた取組への御理解と御協力について」
(以下のページに掲載させていただきました。御理解・御協力くださいますようお願いいたします。)
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kyosyokuin/hatarakikata-00.html
台風等異常気象時における児童生徒等の安全確保について
(1) 生徒の登校する以前に,名古屋地方気象台から暴風警報が発表されている場合
ア 始業時刻2時間前までに警報が解除された場合は,平常どおり授業を行う.
イ 始業時刻2時間前から午前11時までに警報が解除された場合は,解除後2時間を経て授業を始める.
ウ 午前11時以降警報が継続されている場合は,授業を行わない.
上記のア,イの場合,道路の冠水,河川の増水等により登校が危険なときや,交通機関の途絶等により登校が困難なときは,登校しなくてよい.
(2) 生徒の登校後に名古屋気象台から暴風警報が発表された場合
ア 気象・交通機関及び通学路の状況等を判断して生徒を安全に帰宅させうると判断したときは,授業を中止して速やかに下校させる.
イ 通学路が危険と認められるときや通学距離により帰宅が困難と認められるときは,当該生徒の安全を校内において確保する.
(3) 暴風警報は発表されていないが,大雨等異常気象により生徒の安全確保が困難と予想される場合
校長は名古屋気象台から発表される注意報・警報等の気象状況を把握し,気象・交通機関及び通学路の状況等を判断し,休業や授業の中止を決定する. (生徒手帳p.29~32より)
緊急連絡がある場合には「安心安全メール」で配信します。
2025/06/21
学校説明会(西高見学会)のお知らせをアップしました。
上(もしくは下)のメニューから、「中学生の方へ」→「学校説明会」と進んでください。